電気はつけましょう。今回はおススメ設備ではなく、やっておいた方が良い事についてです。賃貸物件に関して、最近スマートメーターなる物が順次導入されている関係で退去後に、勝手に東京電力が大本から電気を停めてしまう事がかなり増えてます。実はこれ、結構賃貸物件にとっては致命傷です。お客さんの案内時や、室内の写真撮影をする不動産会社の営業からするとマイナスにしかなりません。案内時はやはり電気がついていた方がお客さんのその部屋に対する印象が変わってきます。そんな事で?と思うかもしれませんが、暗い部屋より明るい部屋の方が印象が良いのはあたりまえですし、何よりお客さんが一番見たい水回り関係は大体窓がなく真っ暗になっているので、携帯のライト等を点けて見る事に。。。空室の部...2019.07.24 06:38おススメ設備
『ピクチャーレール』大手ハウスメーカー施工の場合、こちらも最近必ずついてます!元々は絵を売るお店(絵画屋)で使われていた物です。賃貸物件の場合、壁に穴を空けると出るときお金を取られる。。。入居者は皆さん思ってます。しかし、じゃあ時計はどこに掛ければいいの?カレンダーは?などなど。当然の疑問や不便が入居後実際に生活を始める時に浮上します。ピクチャーレールがあれば時計もカレンダーも帽子も洋服も、もちろん絵だって掛けれます!そして、もちろん私の自宅に設置済みですww2019.06.12 08:51おススメ設備
『フレクリーン』最近洗濯物は室内に干す方も多くなっている。簡単に設置出来て付加価値も高いです!使用勝手もよくプラスアルファの設備にお勧め。実際私の自宅にもつけて使ってます♪使わない時はしまえるし、洗濯物を干す以外ちょっとした服や「明日着るからいちいちしまうのめんどい。。。」みたいな服を掛けておくクローゼット代わりに使えたり、風呂上りのバスタオル干しに丁度良かったり♪【我が家はこの需要が一番高いですW】大手ハウスメーカー施工の場合、最近必ず室内干し設備はついてます!2019.06.12 08:39おススメ設備